どうもみなさんこんにちは。
最近あまりにも歩かなさすぎて歩数計少なくなってるんじゃないかと思って
久々にヘルスケアアプリを開いたら一週間で平均2000歩でした。
[voice icon=”https://papahima-blog.com/wp-content/uploads/2020/04/41xWkK7utL._SY355_.jpeg” name=”46狗” type=”l”]少ないともなんとも言えない微妙な数字。実際どうなんでしょう。
46狗です。[/voice]
はじめに。
昨日お話しした靴掃除。
[kanren postid=”432″]
その後靴を乾燥していた時の話でした。
メルカリに出していた商品が売れてしまった。
メルカリにはすぐに発送しなければならないというルールは特にないのですが、
それでも商品を求めてるお客様のためには早めに発送してあげたほうがいい…
そして次の日は雨予報。
せっかく洗った靴を履く最初の日が雨というのも…
そう考えていた時に思い出しました。
新しい靴買ったんでした。
そうなのです。
ちょうど先日テレビで紹介されていた靴を見て通販で買ったばかりだったのを
すっかり忘れていたのです。
それがこちら!!
WORKMAN / Wクッション キャンバスシューズ

URLはこちら。↓
https://workman.jp/shop/g/g2300053565128/
WORKMANってあの吉幾三のCMでやってるやつ…?と思ったそこの貴方。
そうなんです。あの作業着や工具などでお馴染みのWORKMANの商品です!
実は最近のWORKMANは機能性のみでなくファッション性に優れたアイテムも多数発売しており、
WORKMAN plus +という低価格帯で高機能のアウトドア・スポーティアイテムを
販売する新ブランドまで展開しているのです!
[voice icon=”https://papahima-blog.com/wp-content/uploads/2020/04/41xWkK7utL._SY355_.jpeg” name=”46狗” type=”l”]それらをファッションとして活用する『WORKMAN女子』という
ワードまで生まれてしまっているのだからすごい。[/voice]
1.試着。
ということで早速履いてみることに。


うん、WORKMANとは思えん!!オシャレ!!
デザインも普通の靴屋で売っているスニーカーと違いはないと思います。
[voice icon=”https://papahima-blog.com/wp-content/uploads/2020/04/41xWkK7utL._SY355_.jpeg” name=”46狗” type=”l”]コーディネートに馴染むキャンバスタイプのデザインなので、
季節を問わずに使えるのもポイントですね。[/voice]
そして自分がデザインと同じくらいに注目したのはこのスニーカーの特徴であるWクッション!!
作業靴の作成技術を使って作られた履き心地のいいクッションとして採用されており、
足が疲れにくくなり、靴底も擦れにくいと評判になっていたのです!
なぜ自分がここまでクッション性に注目しているかというと…
実は自分は足に大きめの魚の目があり、スニーカーには必ず補正用の靴底を入れて履かないと
痛みで長時間歩けないのです…(現在は治療中です!)
[voice icon=”https://papahima-blog.com/wp-content/uploads/2020/04/41xWkK7utL._SY355_.jpeg” name=”46狗” type=”l”]魚の目のせいで足に合わなくなり、泣く泣く手放してしまった靴も多くあります。[/voice]
2.実際に歩いてみた。
そんな自分がこの靴を履いて近くのコンビニまで歩いてみました。
その結果は…
痛くない!!
無痛というわけではないのですが、少なくとも普段の補正用の靴底を入れて履いている時と
全く遜色はありません。靴底でしっかりと支えられてる感じがするのでとても歩きやすかったです。
[voice icon=”https://papahima-blog.com/wp-content/uploads/2020/04/41xWkK7utL._SY355_.jpeg” name=”46狗” type=”l”]履き心地も普通のスニーカーと変わりないので、自粛期間中の今の時期は難しいですが、
お買い物などの長時間のお出かけにもぴったりだと思います。[/voice]
更に驚きなのがこのスニーカーの価格。
なんと一足980円(税抜)!!
本当は一足だけ買おうかと思っていたのですが、値段を見て気が変わってしまいました。
これだけ品質が良いものでこの価格帯。買うしかねぇ!!という事で色違いで二足買いました。
[voice icon=”https://papahima-blog.com/wp-content/uploads/2020/04/41xWkK7utL._SY355_.jpeg” name=”46狗” type=”l”]しかもブルーの方の靴には写真でついている青の靴紐以外に白の靴紐もセットになっていました。[/voice]
3.WORKMAN通販サイトを使ってみて。
今回この靴を購入するにあたり他の商品ページなども覗いてみましたが、
正直自分が最近まで持っていたWORKMANの印象が一気に覆りました。
とにかくオシャレ!!
WORKMANと聞くと自分はどうしても『作業着』というイメージが根底にありました。
そして作業着というと、どうしても一昔前の現場の兄ちゃん達が来ているような野暮ったいものばかりを
イメージしていたのですが、最近のアイテムは色使いもオシャレなものが増えており、
日常生活で着ていても違和感がないアイテムばかり。
それでいながらも作業着としての高い機能性を持ったアイテムとなっているので、
普段着として着ているものよりもよりワンランク上のファッションアイテムとして使えるのです!
終わりに。
今回靴を購入してみて印象が一気に変わったWORKMAN。
この自粛期間が落ち着いたら店頭にも他の商品を見に行ってみたいですね!
今買いたい!と思った方は通販で我慢しましょう。
[voice icon=”https://papahima-blog.com/wp-content/uploads/2020/04/41xWkK7utL._SY355_.jpeg” name=”46狗” type=”l”]気になった方は是非一度ホームページを覗いてみてくださいね。
ではまた。[/voice]
WORKMAN ホームページはこちらから。↓

コメント